灯火類のカスタムヘッドランプやテールランプの審査基準やウィンカーの交換

ヘッドライト

バイクについてあるヘッドランプやウィンカー等の灯火類は、オシャレポイントの一つで、交換する事でスタイリッシュに見せる事が出来ますが、車検の重要な検査項目であり、誤った取り付け方をすると、通らないばかりか違反に繋がる可能性があります。
今回は車検における灯火類の審査基準とハーレーに取り付ける事が出来るオススメの車検対応のウィンカーについて紹介します。

日本の灯火類の審査については、保安基準によって定められているので、車検時に適切な物へ交換・調整をする必要があります。ここでは、ヘッドランプやテールランプ、ウィンカーの順に審査基準について、基本的な内容を伝えます。

ヘッドランプの審査は、明るさについては15000カンデラ以上が必要で、色については原則白になりますが、平成17年12月31日以前に製造されたバイクは、白か黄色に統一していれば適合となります。
テールランプの基準については、赤色ランプが原則で、発光面積が15㎠以上ある事が求められますが、ブレーキランプ一体型については20㎠以上必要になります。ウィンカーについては、色は橙色ランプのみで、発光面積が7㎠以上ある事が求められます。また、灯火類全てそうですが、取り付け位置が明確に決められていたり、LEDランプを使っている場合の対応の仕方など、細かいルールがありますので、よく確認をしましょう。

次にハーレーに取り付ける事が出来る車検対応のウィンカーについて紹介します。LEDウインカーのケラーマンバレットアトーがオススメです。大きさは13x9x14mmの極小サイズでありながら、点灯時には充分な光量をもち、遠くからでも点灯を確認する事が出来ます。非常に小さなウィンカーですが、ケラーマンのウィンカーは全て車検対応となっているので、ライトの面積が足りない等の理由で不適合となる心配はありません。